TABETEでの出会いから広がる“冷凍の可能性” — フードロス削減とおいしさを両立する取り組み

近年、「まだおいしく食べられるのに捨てられてしまう食品」を減らす動きが全国で広がっています。
その中心的な存在のひとつが、フードシェアリングサービス 「TABETE(タベテ)」

https://tabete.me/


飲食店や惣菜店などが、賞味期限間近などの商品をアプリ上に掲載し、ユーザーが手軽に“レスキュー”できる仕組みです。


 

 

 

弊社もTABETEに参加しています

弊社でも「おいしさを無駄にしない」という想いから、TABETEへの出品をスタートしました。
登録後は多くのお客様にご関心をいただき、現在ではお気に入り登録(サポーター)数が300名に迫るほど
TABETEを通じて購入いただいたお客様からは、レビューでも高い評価をいただいています。

TABETE上でのサポーター登録数(2025年10月時点)

いただいたレスキューレビューでは、
「商品の内容」「商品の量」「店員の対応」「受け渡し」「総合評価」 の各項目で、
概ね満点をいただいており、日々の取り組みが確実にお客様へ届いていると実感しています。

 

 

 

冷凍だからこそできる、フードロス削減

冷凍食品は、鮮度を長く保ち、食材を廃棄せずに活かせる“もう一つのフードロス対策”でもあります。
TABETEのようなサービスと冷凍技術が組み合わさることで、
「おいしいものを最後まで届ける」という新しい価値が生まれています。

弊社では、製造工程から販売までを通じて、
“食べ物を無駄にしない”社会づくりに貢献できるよう日々取り組んでいます。

 

 

 

TABETEを通じて広がるつながり

TABETEでは、お客様が「お気に入り店舗」として登録してくださる仕組みがあり、
コメントやレビューを通じて温かいメッセージをいただくことも少なくありません。
私たちにとって、それは単なる販売を超えた**“食を通じた交流”**のように感じられます。
これからも一人ひとりの「食べたい」という気持ちに応える商品づくりを続けてまいります。

 

 

 

最後に

TABETEで弊社の商品を見かけたら、ぜひ“レスキュー”してみてください。
そして、気に入っていただけたら「サポーター登録」もお待ちしています。

隅田川や亀島川に近接のハ丁堀は、
遊歩道でのジョギング、お散歩にも心地良い街です。
お散歩がてら、レスキューがてら、八丁堀店舗にもぜひお立ち寄りください!

 

ブログに戻る